【おすすめ都市No.1コフスハーバー】
「オーストラリアで一番フレンドリーな街」に2020年受賞
オーストラリアらしい暮らしができる
CITY INFOMATION
「オーストラリアで一番フレンドリーな街」として2020年に賞を頂いたほど、コフスハーバーは自然もローカルの人達もとっても優しく安心感があり治安も良くオースラリア人にとっては避暑地としてとても人気がある東海岸街です。
九州佐世保市と姉妹都市関係が33年も続く親日家が多く住む街としても知られており、毎年5月初めの日曜日には「日本・こどもの日」イベントがあり、1万人近い人が日本のお祭りを盛り上げます。
冬も比較的温暖で、オーガニックファームや農家なども近郊に多くありますので、ワーホリの若者がピッキングの仕事をするのにも最適な街とされています。
コフスハーバーは治安と環境が良い地方都市、教育意識も比較的高く、住宅環境が良い、物価も大都市に比べて比較的安価なので、親子留学や高校留学にも適している街と言えます。
近郊には歴史あるソーテル街はおしゃれなカフェや雑貨店が並び、ビーチも目の前ですので、サーファーや家族連れがゆったりとした雰囲気で避暑地を楽しんでいます。
シドニーから飛行機で約1時間、シドニーからは1日何便もフライトが行き来しています。
車だとシドニーへ約4~5時間。ゴースドコーストまで約3時間。バイロンベイまで約2時間。
オーストラリアらしい暮らしができる
住宅環境がいい
美しい自然とビーチ
治安がいい
中学・高校留学におすすめ
親子留学におすすめ
コフスハーバーと言えば昔はバナナで有名でした。その名残りで、今もビックバナナという名所があります。テーマパークになっており、アイススケート場、ウォータースライド、巨大滑り台、爬虫類ショー、パークゴルフ、レーザータッグ、トボゴンライド、4Dライドがあります。
また、お土産店も充実しており、コフスハーバーとロゴがあるバナナの可愛いTシャツはここでしか手に入れることができません。ぜひ、ビックバナナの下でバナナを持ち上げているような仕草で記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
公式サイト:https://bigbanana.com/
ビックバナナから車で10分ほどのところにあります。バナナ畑とアボガド畑、そして時々見える広大な海を眺めながら、10分ほど坂道を車であがっていくとあるコフスハーバーを一望できる展望台です。空中に突き出した展望台は迫力満点で展望台下にはユーカリの木が広がっています。
公式サイト:https://www.coffscoast.com.au/play/sealy-lookout/
ビックバナナ&Sealy Lookoutの後にぜひ見て頂きたいのが熱帯雨林とトトロの木。
トトロの木と言うのは、弊社が名付けました。ここは現地の方にもあまり知られていない神秘な森の中にある樹齢400年以上のユーカリの木です。見学ご希望の方は弊社スタッフがご案内を致しますのでお気軽にお声がけ下さい。
Sealy Lookout展望台手前にある、ツリートップ。ユーカリの木々の間を4つのコースに分かれて、木から木へと渡るアクティビティです。9歳以下の子どもコース、10歳以上は初級から上級まで4つのコースに分かれています。老若男女問わず、楽しめるアクティビティです。一番高い木の上は、20mの高さがあります。ドキドキとハラハラ、そして木の上で味わう森の景観と静けさ、やり遂げたあとの達成感はやった人でないと味わえない体験です。
公式サイト:https://www.treetops.com.au/locations/coffsharbour
コフスハーバーのアイコンでもあるジェティ(桟橋)。オススメは朝(日の出)または夕方(日の入り)時にジェティを歩いてみてください。朝は、海にみえる朝焼け、夕方は、コフスハーバー市街後方の山々に沈む太陽と夕焼け、青い海のコントラストが言葉では表せられないくらい綺麗です。桟橋から海を見下ろすとイルカやウミガメを見ることもあります。オーストラリアで気軽できる魚釣りに挑戦をしたい方はこの桟橋から釣り糸をたらすこともできます。
コフスハーバー観光公式サイト:https://www.coffscoast.com.au/
毎週日曜日の朝6時半から昼2時ころまで開催されている野外マーケット。地元野菜・果物からローカル・アーティストが作るアクセサリーや雑貨など多彩なお店が出ています。地元で取れるハチミツやマカディミアナッツもお勧めです。お寿司からメキシコ料理、ホットドック、タイ料理などの屋台もでています。ライブ音楽もあり、海辺の芝生に座って日曜のお昼を過ごすのはオーストラリアらしい週末です。
公式サイト:https://harboursidemarkets.com.au/
コフスハーバーから車で10分ほどのところにある、サニー(太陽がある)ソーテルと地元の人には言われているほど、太陽が似合う街ソーテル。歴史も古く、古風な建物を改装したお洒落な雑貨店やアンティーク店、カフェやレストランが並ぶとっても可愛い街です。
ソーテルは海沿いにあり、ソーテル・ライフセービングクラブ前にあるKioskはビーチが目の前で冷たいドリンクや本格的コーヒーや軽食を取りながらビーチを眺めることができるオススメスポットです。
ソーテルヘッドランドは、サーフィンのポイントとして有名でもあり、6月~10月の間はクジラを見ることもできます。引き潮の時は、ヘッドランド前の岩場で南半球の海の生き物を発見することもできます。
そして、ぜひオージースタイルのFish&Chipsをお試しあれSeasaltというお店がお勧めです。
コフスハーバーから車で30~40分ほど内陸へ行ったところにある川沿いの可愛い街ベリンジェン。芸術家やお洒落なヒッピーが好んで多く住む街です。ライブ音楽やお洒落なカフェ・レストラン、そして健康志向のオーガニックなお店も多あります。毎月第3土曜日は、大きな野外マーケットが開催され、地元アーティストによる手作り・アンティーク商品が多く立ち並びます。都会の雰囲気にちょっと疲れた方、ゆったりと肩の力をぬいて過ごしてみたい方にぴったりの街です。
公式サイト:https://www.visitnsw.com/destinations/north-coast/coffs-harbour-area/bellingen
ベリンジェンから車でさらに内陸へ30㌔ほど峠を上がって行くとドリゴという街があります。標高約1000mの街、農家が多く、オーストラリアらしい田舎街です。ドリゴ国立公園やドリゴの滝にはぜひ行ってみてください。ドリゴの街中にあるパブや面白いアンティーク店もあります。ドリゴ観光センターは地元のお土産があり、ボランティアの観光案内の親切なおばあさん色々と教えてくれます。街を散策するのも面白いです。
公式サイト:https://www.nationalparks.nsw.gov.au/visit-a-park/parks/dorrigo-national-park
コフスハーバーから26キロ離れている隣町(車で15分ほど)、ウールグールガ。ブルーベリーやキュウリ、バナナなどの農家が多く点在しており、ワーキングホリデーの若者がピッキング(収穫作業)をしながら暮らす街としてとても人気があります。
海辺の街で、ヘッドランド(海岸の展望台)は、息をのむほど美しい光景が広がっています。サーフィンができるスポットも多く、多くのサーファーが好んで住む街でもあります。海沿いにはキャラバンパーク、カフェ、レストラン、雑貨店が立ち並んでいます。
インド人が多い街でも知られており、インド寺院も見ることができます。ワーキングホリデーの若者にとって、海辺で、コフスハーバーにも近い、そして家賃もコフスハーバーほど高くはない、環境も治安も良いことから、ピッキングの仕事を探すにはオススメの街です。
サザンクロス大学、TAFEカレッジがあり、観光コースやビジネス、そして南半球海洋学コース、保育コースなどはとても人気がある学科です。
REVIEW
ホームステイ先の方は、仕事の休みの日に犬と一緒にコフスハーバーのゴミ一つない綺麗な海に連れて行ってくれたり、毎日とても美味しいご飯を作ってくれました。気がついたら1ヶ月のホームステイが終わり、本当にコフスハーバーが恋しく思います。
ホストファミリーの事や美しい自然等々、書ききれない事が沢山ですが、コフスハーバーで留学体験ができ、これ以上無い程大きな収穫があったことは間違いないです。この体験を通して次にやってみたい事がどんどん膨らんでいます。またよろしくお願いします!
無料相談・お見積りを行っております。お気軽にお問合せください。迅速に丁寧にお答えします。